「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
08日 4月 2012

子育て支援者活動サポートステーション運営委員会に参加しました

板橋区で子育て支援者養成講座を受講した方の、活動をサポートする

子育て支援者活動サポートステーションの事業運営者が2012年4月から新しくなりました。

 

従来より板橋区にある「いたばし総合ボランティアセンター」を運営している

特定非営利活動法人 ボランティア・市民活動学習推進センターいたばし

が、サポートステーションの運営をします。

 

よりよいサポートステーションの運営を目指して、実行委員会が立ち上がり、定期的に運営について話し合いが行われます。

 

当会の岡本、姉妹サークル「保育支援ネットワーク・キャンネット」の野邉が、運営委員として参加します。

 

板橋区の子育てに関する支援は、他自治体にくらべてもなかなか充実していると思います。

子育て支援者2級修了者は「子どもを預かってほしい」という緊急時や、保育園の送り迎えを手伝ってほしいという時にお願いするファミリー・サポート活動、私たちのようなお母さん達の学びの機会に保育者を派遣する「学習援助者派遣」サービスなど、板橋区内のさまざまなところで活動されています。

 

また子育て支援者3級修了者も、ボランティア活動として学びの機会に活躍されています。

キャンネットのメンバーの方々も、子育て支援者養成講座の3級、2級を受講されています。

 

こういった社会資源を有効に活用して、よりよい子育て支援活動へ結び付けることができるよう、微力ながらお手伝いできたらと思っています。

 

ご意見があれば、いろいろと教えてください。

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

活動への思い (月, 19 9月 2022)
>> 続きを読む

視点をいったん外に置く (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む

人はいつからでも未来に向かって飛び立つことができる (Wed, 27 Jul 2022)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる