
ふだん、我が家には市販のお菓子はめったにありません。
なぜなら?
・・・結局、わたしばかりが食べちゃうから。
が答えです。
付け加えるとすれば、小食だった我が子には、おやつを間違って与えてしまうとそれが3食のうちのひとつになっちゃう。それに、化学調味料という嗜好の魔法がかけられた市販品は「やめられない!とまらない!」になってしまうので、出来るだけ摂らないようにしている私なりのこだわりがあるんです。
そんなわけで、急な来客や子どもがお友達の家にお世話になるなんて時は、慌ててお店へ行くことになるのです。
では、こどものおやつってどうしてるか?
というと、
バナナとホットケーキ用の粉、
それにコレ。焼き芋。
我が家の電子レンジは購入時に『やきいもモード』があるのが大事だったんです。
子どもの頃、やきいもやさんの「パ~、オ~~~~ン!」の呼び音に、胸がはずんだものです。
その時の味に、とってもよく似た焼き加減が再現されるんですよ。
皮をよーく洗って、レンジへIN!
いたって簡単。なんてシンプル!!
やきいもモードで約1時間。
ホッコリ(*^_^*)、渋紫色の皮をむいたら、中は黄金!!
で、、、結局、子ども…というより、私のほうが喜んで食べちゃうんですけど~。
コメントをお書きください