
7月8日、織姫と彦星さんがちゃんと出会えたかしら…と心配しながら朝を迎えました。
娘が飾った七夕さまのお飾りが、風に揺れてすこし涼しい1日でした。
今日は板橋区で活動されている障がい児親子サークル『ほんわかスマイル』さんの例会に参加しました。
ほんわかスマイルを運営している藤井さんがファシリテーターとなっているNobody's Perfectのワークショップの保育支援として姉妹サークルである保育支援ネットワークキャンネットが保育のお手伝いをしたご縁で知り合いました。
会場には、沢山の可愛らしくて元気なお子さんたち…。にぎやかな声と走り回る子どもたちにエネルギーをたくさんいただきました!
荒巻シャケさんと湯浅とんぼさんがいらしていて、とっても楽しい手遊び歌をいくつか教えていただきながら、子どもたちと一緒に歌いました。
北区のオカリナサークルさんの演奏も、素敵でした。
エプロンのゴリラちゃん、可愛かったです!
実は今日は特別な会でした。
ここに参加されていたMちゃんが亡くなり、追悼の会でもあったのです。
Mちゃんとの想い出や、Mちゃんの好きだった絵本を読み聞かせていただき、Mちゃんを偲びました。
気丈なご両親のご挨拶・・・。涙をこらえながら聞きました。
今、すこやかに眠る娘の寝顔を見ながら、
こうして毎日を過ごしていることに、心からの感謝を思わずにはいられません。
娘がベランダ緑化のネットを利用して作った七夕さまのお飾りには、たくさんの願い事が書いてありましたが、そのひとつ
『みんな仲良し、みんな元気』
すべてこれに尽きるなぁ・・・と思います。
初めて参加しましたが、Mちゃんとの想い出を少しだけでも共有することができて、良かったなぁと思います。
こうやって命尽きるまでがんばって生きた人たちから勇気と元気をいただいて、その命を引き継いだつもりで、一生懸命に生きていくことが、残された私たちの役目なんじゃないかな…と思います。
いろいろな困難、残念な出来事、寂しいこと、悲しいこと、生きている以上、そういう出来事に遭遇することは避けられません。
でも、一生懸命に短い命を燃やしたお子さんのことを思うと、つねに前向き!つねに元気!そしてつねに幸せでなくてはならないな…と。
『ありがとう』が『有難い』と思った一日でした。
コメントをお書きください