「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
26日 8月 2012

青木千景さんの『月経教室』に娘と参加しました

夏休みも最終~!!という週末に

誕生学アドバイザーでとっても人気のある青木千景さん による『月経教室』に、小学4年生の娘と一緒に参加させていただきました!

 

埼玉県の朝霞でリフレクソロジーのサロンをされている井上さんから、この講座のご紹介をいただき『ぜひぜひ!!行く~!!』と娘の学校のお友達を誘って♪

 

いつまでも我が子のことを赤ちゃん♪だと、心のどこかで思っているワタシ。

赤ちゃんが大好きで、成長する娘の姿を喜びながら、どこかで寂しいと感じているワタシ。

もう我が子はだっこして持ち上げる…のではなく、背中を押してあげる…ことが私の役目なんだと自分で言い聞かせているワタシ。

 

娘はこの夏休みに10歳になり、いままでの娘とは格段に『変わってきているな』と感じる日々が続いていたものですから、今回、青木千景さんのお話をうかがえるのは絶好のチャンス!でした。

 

・・・そして、

 

本当に素晴らしい機会をいただきました!

 

ココロもカラダもグン!と変化するこの時期。

成長がウレシイ♪と受け止められる・・・。

生まれてきたことが幸せ!!

と、自然にスーッとココロの中に湧いてくる時間。

 

よく学校の保健体育の時間で行われる性教育では、とても伝えきれない

幸せと優しさ、成長への喜びに満ち溢れた時間。

 

『月経教室』はおもに女児向けですが、

男児向けのお話もあるそうです。

 

商業的に加工されゆがんだ情報にあふれた社会。

『性教育』は、大人への階段をのぼっていく際に、

実は、間違った階段を進まないためにも『最初の一歩』が肝心だなぁ。。。と思います。

 

正しい知識の中に、命の神秘と愛の奇跡を織り交ぜて、

生まれてきたことへの感謝へとつながる生物としての営み。

 

誕生学にふれあえば、

自分自身を大切にする心が育まれていくなぁ。。。と感じました。

 

青木千景さんは、6月に板橋区の家庭教育講座に講師として迎えられているので、ご存知の方も多いかもしれませんね♪

学ぼう会でも青木千景さんをお呼びしたいなぁ~~~♪♪♪

 

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

活動への思い (月, 19 9月 2022)
>> 続きを読む

視点をいったん外に置く (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む

人はいつからでも未来に向かって飛び立つことができる (Wed, 27 Jul 2022)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる