「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
03日 9月 2012

手作りパペット

姉妹サークルであり、いつも保育でお世話になっている保育支援ネットワークキャンネットの定例会では、保育技能スキルアップのための話し合いや、よりよい保育支援のありかたを、メンバーの方々と話し合っています。

 

6月~7月は、保育アイテムの手作りパペットをつくる!というイベントを行い、自分の分身(?)ならぬ、マイパペット制作を行いました!

 

講師の先生として、同じく板橋区で活動しているANJIさんの、手作りパペットのキットと指導をお願いしました。

 

キャンネットのみなさんは、私たちの母親世代の方から、私たちの同世代の方まで年齢層が幅広く、そして、保育支援ボランティア活動をしよう!と思ってくださる方ですので、とっても楽しくてエネルギーたっぷりで、本当に楽しい時間を過ごしています。

 

さてさて、わたしがつくったのは、かえるのケロ子ちゃん♪

一応、花も恥じらう乙女なんですよ。

 

キャンネット代表の まりこさんが作ったのは、こちらパンダのパン太郎くん♪(勝手に名付けちゃった!)

 

ほかにもくまちゃん、うさぎちゃんもいて、それぞれ好きな動物のパペットを、個性豊かに作りました。

 

分かりやすい説明とご指導のおかげで、どちらかというと「おしゃべり」に花が咲きながらも、かわいいパペットを完成することができました!!

 

仲間とワイワイできる手仕事って楽しいですね。

 

学ぼう会では、『ソックモンキーを作ろう!』を企画しています。

小学校中学年以上でしたら、親子で参加できそうだなぁ・・・と今からワクワクしています。

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Jada Alejo (土曜日, 04 2月 2017 00:35)


    I love it when people come together and share ideas. Great blog, stick with it!

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

得ていたことの幸せを… (火, 19 1月 2021)
>> 続きを読む

“楽しく”生きていく! (Mon, 16 Nov 2020)
>> 続きを読む

糸 (Mon, 19 Oct 2020)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。

インスタ始めました

馴れないインスタに挑戦しました。当会の活動情報などもお伝えします。ぜひ、フォローしてください。

インスタアカウントは

okasan_manabo

です。


板橋のお役立ち!!

イオンスタイル前野町

黄色いレシートキャンペーン登録団体です。

今期は、講習中に使用する文具やクリップボード等を購入せていただきました。

いかけやさん・・・刃物研ぎ/金物つぎ/傘なおしなど


心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

~更新情報~ 

 

ホームページをリニューアルしました。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる