「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
21日 9月 2012

子育て交流支援協働講座…無事に終了いたしました!

9月19日、板橋区グリーンセンターにて

 

~子育て交流支援協働講座~

子育ての大変!・つらい…・むずかしいの理由 ―感覚統合を学ぶ―

 

が開催されました。

荒れ模様のお空で、お足元の悪い中、たくさんの方が出席くださり、すばらしい時間を共有できましたこと…心から感謝しています。

 

講師の中川さんは、一見、難しく捉えてしまいそうな「感覚統合」について、実に分かりやすく説明してくださいました。

資料を受け取る際に行ったワーク!!参加された皆さんは、とっても器用ですね。私ははじめてこのワークをしたときは、なかなか決められた枚数の資料を取ることができませんでした!

 

そして・・・

保育の枠が限られており、保育の受け付けが出来ずに、やむなく断念された方が何組もいらっしゃっいました。保育を必要とするお子様がいらっしゃるお母様にぜひ!知ってほしい!と思い企画した講座でしたので、本当に残念でした。

保育室の利用人数に制限がありますので、仕方がないのですが『全員保育付き!!』で出来るような機会が欲しいな~なんてぜいたくなことを考えてしまったり…。

 

今後、学ぼう会が主催して、中川さんをお招きする機会を作りたいとも考えていますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら、声をおきかせください。

 

『子育て』って、子どものためでなく、親である私たちのためなんですよね。

子育てが楽しければ、親は楽しい。

子育ての中に、学びの機会がたくさんあったら、親の心が豊かになる。

そのための理解。

 

板橋区子ども家庭支援センターとの協働事業で、今回は実施することができました。

自治体が、積極的に市民活動の場を広げてくださる機会を提供してくれることは、本当にありがたいです。

住まう人がいて自治体がある。

住まう人が積極的に社会参加できるようなまちづくりが、自治体としての大きな役割だと思います。

 

子ども家庭支援センターのご担当者さまをはじめ、みなさまにはお世話になりました。

このよい経験を、今後の活動に生かしていきます。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

活動への思い (月, 19 9月 2022)
>> 続きを読む

視点をいったん外に置く (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む

人はいつからでも未来に向かって飛び立つことができる (Wed, 27 Jul 2022)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる