「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
17日 10月 2012

「いかけやさん」をご存知ですか?

お母さんなら、だれでも一度は思ったことがありませんか?

 

『子どもの傘の扱い・・・どうなってんの~?!』って。

 

せっかく買った傘、すぐに壊れちゃう。。。

 

小学校の高学年にさしかかり、いままでの小さなサイズでは物足りない!と、娘がおこずかいをはたいてかったお気に入りの傘。

雨の日が待ち遠しくて、毎朝、玄関で空を見ながら学校へ出かけて行き、

いよいよ今日は雨!という嬉しい日。

 

帰ってくるなり、しょげている・・・。

 

「ママ~、傘、こわれちゃったよぉ。。」

 

見てみると、傘の骨が一本折れています。完全に折れていませんが、傘を広げるとなんだかいびつな形。

 

お友達の傘とぶつかったり、通学路の電信柱やフェンスに引っかけたとか、、、

ほんとに、よくあるお話ですよね。

 

私は、こどものころ『おちょこ』(ご存知ですか?)を、しょっちゅう作って、傘をさすというより、傘を振り回していた悪ガキですから、娘のことは言えません(~_~;)…。

 

ということで、行ってきましたよ「現代の『いかけやさん』」

 

「いかけやさん」ってご存知ですか?

漢字で書くと「鋳掛屋」といって、家庭用品・日用品の修理屋さんです。

昔は、お鍋やまな板、包丁、はさみ、、、傘などなど…

日ごろ使うモノを修理して、長~く愛用したものです。

 

板橋区にも「現代のいかけやさん」があるのをご存知ですか?

エコポリスセンターの地下1階に、あるんですよ♪

これは、傘の骨の接続部。

 

だいたい、この周辺が折れちゃいますよね~。

娘の傘もそうでした。

 

接続部の2センチほどのところが、折れ曲がってしまったんです。

さて、これが修理後。

折れ曲がったところを真っ直ぐに直してから、接続部を補強。

 

ほんの数分で、すっかり傘は元通り!!! Yei!

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

活動への思い (月, 19 9月 2022)
>> 続きを読む

視点をいったん外に置く (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む

人はいつからでも未来に向かって飛び立つことができる (Wed, 27 Jul 2022)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる