
10月4日からスタートした
いたばし おかあさん学校
昨日(10月30日)に2時限目を終了!
ココロの洗濯をして
「残り2つの授業の準備もがんばろうっ♪」と、
湧きあがる力を実感したのでした(笑
さて、最後の授業となる4時限目は
ぐーんと募集人数を増やして
いま、書籍やメルマガなどで大人気の
親野智可等先生の講演会を行います!!
いたばし おかあさん学校 授業の部の集大成です。
これからの時代を生き抜く 子どもの育て方
私たち親の立場からいえば、、、子育てのテーマって
この一言に尽きるかな…と。
豊かになった一方で、厳しい世の中でもあります。
子どもにとって家庭という生きる拠点から、社会の大海原に漕ぎだしていく時、どのような力を育んであげたら良いのでしょう。
そんな大切なテーマを扱ってみます。
4時限目は、お母さまだけでなく、お父さま、ご家族のかた、ご興味のある方ならどなたでも参加できます。
ぜひぜひ、たくさんのご参加をお待ちしております。
同時に、チラシ配布のご協力をしていただけるかたを大・大募集しています。詳しくはコチラをお読みくださいm(__)m
★保育の受付は、満員に達しました。11月17日の受付以降は、保育キャンセル待ちも締めきりました!!
☆保育なしの参加は、ひきつづきまして募集中です☆
◆とき:12月4日(火曜日) 10時~12時(9時30分開場)
◆会場:板橋区グリーンホール1階ホール
◆参加費:おひとり500円
◆保育:有り(無料)
11月17日現在、保育キャンセル待ちも締めきりました。
◆板橋区に限らず、どなたでも参加できます。今回は、お父さま、おじいちゃま、おばあちゃまなど、子どもの育ちや「親力」に関心のある方は、どなたでも参加できます。
【お申込み(お問い合わせ)方法】以下の3つの方法があります
・お問い合わせ から
・FAX 03-5392-9239
以下を明記ください
1) いたばし おかあさん学校 申込
2) 参加授業日と授業名を分かるように
(例:12月4日:4時限目「親野先生講演会」)
3) お名前(ふりがな)
4) ご住所(参加票をお送りしますので、必ずお書きください)
5) ご連絡先(お電話番号)
6) メールアドレス(メールアドレスをお持ちの方は必ずお書きください)
オマケ) 参加理由をひと言添えていただくとウレシイです♪
原則として、先着順に受けつけます。
※ 同時に「いたばしお母さん学校」の運営にご興味のある方も募集しています。
いっしょに素敵な機会をつくりませんか?
コミュニティ運営やイベント企画運営、のスキルもゲットできる(かも!?)
または「こんなことできます!!」というかたも、大歓迎です。
できることを出来る範囲でOKですよ♪お気軽に~!!
コメントをお書きください
お母さんを学ぼう会 (金曜日, 09 11月 2012 22:44)
こちらにお申込みを書かれた方へ…
お申込みをありがとうございます。
参加お申込みは、メールまたはFAXで受け付けております。
コメント欄のご記入は個人情報が開示されてしまいますので、削除させていただきましたが、お申込みは受付ました。(ただし、保育はキャンセル待ちになってしまいます。詳細は追っていただいたメールアドレスに送らせていただきます)
ご了承ください。
よろしくお願いいたします★
「お母さん」を学ぼう会