
11月18日、日曜日。
前日の雨から一転、清々しい秋晴れの休日、、、という貴重な午前中に
たくさんのお母さんたちが「いたばし おかあさん学校」3時限目
子育てがもっと楽しくなる
お母さんのココロのコーチング
に参加してくれました(*^_^*)
講師は ファインコーチング認定
ママのイキイキ応援プログラムマスター講師
Happy Woman クリエイターのyukkieさん。
参加された方は、いかがでしたでしょうか?
終了後、みなさんの輪に入って
『良かったね~!!ホント、良かったよね~☆★』っと、言ってまわりたくなったのを、思いきり抑えて、会場整理をはじめましたが・・・。
会場のイチバン後ろで私も一緒にワークを受けている妄想をしながら
参加されている皆さんの
『ココロが、、、ほぐれているな~♪』
『みーんな、まあるくなってる♪』
って、感じました。
日ごろ、たくさんの役割に頑張っているお母さんたち、
いろんな出来事に、感情も動かされて、それはそれでいいですが、
自分自身に向き合ってゆっく~り、自分の内面をほぐしてあげる・・・。
そんなこと、いつもはできませんよね。
この3時限目では、この「ココロのほぐし」「自分自身への自信」が感じられる、素晴らしい時間でした。
・・・
さてさて、、、わたしも「『お母さん』を学ぼう会」をはじめて1年ちょっと。
1年半前の私は、いま、こんなことをするとは思ってもいませんでした。
でも、活動の原体験を語るワーク(これは11日にボランティアセンターで行われたイベントに参加して行いました)では、はっきり、きっぱり感じました。
「子どもを持ったことで、具体的に『未来』について、考えて行動したいと思うようになった」
これが、わたしの活動の原動力にもなっているんです。
自分本位でモノを考えてもOKだった私が、子どもを生んだことで
『これからの世の中に、たくさんの幸せの種まきをしなくちゃ!!
私たちの子どもが生まれ、成長して、私たちが責任をもってこの世の中を引き継いでいかなくっちゃいけないんだから・・・』
そんな感覚です。
世の中は私たちに『試練』という形で、修行を与えてくれます。
その修行の時こそ、心を磨いでまあるくなって、おおきくなって、、、のチャンスなのかもしれません。
そう思えば、キツイと思うことも、
「私に与えたレッスン?・・・どう乗り越えてやろうかっ」
と、前向きに向き合うことができると思います。
『気づき』があれば・・・
みーんな、私への栄養。
『気づき』があれば・・・
けっきょく、Happy!
『気づき』があれば・・・
優しいきもちで、すべてに感謝できる♪
・・・というような。
yukkieさん、ありがとうございました。
ママイキ プログラムにご興味をもたれた方は、
ファインコーチングのホームページをご覧くださいね。
無理しなくていい、比べなくていい、周りの目を気にしなくていい、
『自分自身が、自分のココロ(感情)に目を向けてさえあげれば・・・』
感謝の気持ちと共に、教室が幸せいっぱいの空気に包まれた余韻に、
まだまだ浸っていたいです。
さて12月4日は、「おかあさん学校」の集大成。
親野智可等先生の講演会です。
親野先生の本を、ずーっと愛読していて、
「いつか会いたい」
「いつか直接お話を伺いたい」
と思っていたら・・・
叶ってしまったんです。
夢は、叶うんですね♪
自分で作っちゃった枠さえ外せばっ(*^_^*)
コメントをお書きください