「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
06日 4月 2013

お母さんのための「いのちのおはなし~誕生学~」

昨年、小学校四年生の娘と一緒に『青木千景さんの月経教室』へ、参加しました。

 

娘のために・・・参加したはずが、私のほうが「受講して良かった!!」と感動したのは、青木千景さんの穏やかな語りに癒されたことと、『命のキセキ』についてしっくり胸の中に落ち着いた感覚が得られたからだと思います。

 

今年度、学ぼう会のテーマは

『生きること・命について いっぱいいっぱい考えよう』

ということにしました。

 

『赤ちゃんは、どこから来るの?』

という、子どもらしいシンプルな疑問に、

親は『いのちのキセキと子どもを授かった喜び』を

子どもは『いのちの尊さと生まれてきたことの喜び』を

明確な答えとして伝えたいと思う時、

なかなか上手に教えることができません。

 

この『いのちの営み』について、感動できるおはなしを

バースコーディネーター・誕生学アドバイザーの青木千景さんから伺います! 

 

念願が叶います!大人気でひっぱりだこの青木千景さんの講座が実現します~!!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

お母さんのための『命のおはなし~誕生学~』

 

命を生み、育んでいる  私たち母親が
命を引き継いでゆく  子どもたちに
「命の営み」「命のキセキ」を
どのように伝えたら良いのでしょうか

 

《参加募集》
・子育て中のお母さん
・子育て支援に関わっていらっしゃる方
・子どもの教育に携わっていらっしゃる方

◆バースコーディネーター・誕生学アドバイザー 青木千景さん
◆とき:2013年6月7日 金曜日

    9時50(9時30分開場)~11時50分まで
◆場所:板橋区グリーンホール504会議室
◆保育有:無料(先着順受付)
◆参加費:1,200円

 
★お申込み★
メール:okasan.manabo@gmail.com
FAX:03-5392-9239
★「命のおはなし参加希望」を明記の上、
①お名前(ひらがな)②ケータイ番号(緊急連絡先として)③メールアドレス
④ご住所 ★保育ご希望の方⑤お子様のお名前(ひらがな)⑥性別⑦月齢

 

※先着順に受付します。

「お母さん」を学ぼう会の会員でない方、板橋区以外にお住まいの方でも参加できます。

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

活動への思い (月, 19 9月 2022)
>> 続きを読む

視点をいったん外に置く (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む

人はいつからでも未来に向かって飛び立つことができる (Wed, 27 Jul 2022)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる