
9月17日火曜日、台風一過の晴天。
「いたばしおかあさん学校第2期」がスタートしました。
昨年度は最終回にご登場くださいました教育評論家の親野智可等先生に、スタートをきっていただくことに!!
親野先生のお話は、テンポよく、面白いエピソードを交えた魅力あるお話で人気です。
『子どもは、この世の中にお預かりした宝物であり、ひとりの人間として尊重すること』
これがベースとなり、自己肯定感を育むために、どう向き合えばよいのかを、教えてくださいます。
今回は!なんと特別ッ!
講演会後に質疑応答タイムを作ってくださいました。
参加者のそれぞれの具体的なご相談に、丁寧にお答えくださいました。
おトクでしたね!!
楽屋に戻られても、質疑応答の続きや、今のお母さん達に向けたメッセージを優しくお話しくださいました。
親野先生は、本当に熱心な先生で、子どもが大好きなんですね。
ご多忙の中、板橋まで足を運んでくださり、昨年につづきまして2回目の講演会を開くことができて、心から感謝しております。
また、ご参加くださいましたみなさんにも、重ねて感謝申し上げます。
肩の力が抜けて、楽~になった方も多いのでは・・・。
まずは、子どもの無限大の可能性を信頼して、楽しむことが大切ですね♪
お読みくださったら、ポチッとおひとつご協力お願いいたします!!
コメントをお書きください