「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
ひとりごと  ·  13日 7月 2020

久しぶりの再開&再会

今年は例年にない長雨です。

豪雨被害に遭った地域の方々のご苦労を思うと言葉が見つかりません。

 

年々、日本は亜熱帯化しているように思います。

これが地球温暖化の現象なのか、単なる自然現象なのかは素人の私にはわかりませんが、私たちが暮らしている地球は、私たち人間が主役でないということを、自然のサイクルで示しているように思います。

 

久しぶりに、ココサポ・プログラムベーシックを再開し参加者のみなさんと再会しました。

講座をお休みしていた期間はZoomを使ったオンライン・サロンでみなさんにお会いしていましたが、実際に顔を合わせるのは前回が2月22日でしたので、約4カ月半くらいでしょうか。

 

私はやっぱり、みんなとひとつの場所に集まることがいいなぁ、と思いました。

ココサポ・プログラムで取り扱うNLPは、人の様子やしぐさを注意深く観察します。それが画面上では難しい…。

オンラインを経験できてはじめて、私はNLPで身に着けたスキルを自然に使っているんだなぁということに気づきました。(これも大きな収穫です)

 

一方で、東京の新型コロナウイルス感染者の増加は見過ごせません。

緊急事態宣言による自粛解除がされたものの、各自でベストな感染防止対策に励んでいただきたいと思っています。

 

現時点では、会場が使用できるので、会場が使用できる限りはココサポ・プログラムを開催しようと思っています。

ただし、小さなお子さんの保育は感染防止対策の一環として引き続きお休みさせていただきます。

 

大変な状況ではありますが、それぞれ「できること」を考えながら臨機応変に活動していきたいと思います。

 

写真はある雨の日に見つけたアゲハチョウの雨宿りです。

静かに葉の上で羽を広げていました。

雨が止み、ふたたび空を舞う時を待って…。

 

 

立ち止まることもいいものです。

ひと休みすることもいいものです。

アゲハチョウを見て思いました。

 

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

活動への思い (月, 19 9月 2022)
>> 続きを読む

視点をいったん外に置く (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む

人はいつからでも未来に向かって飛び立つことができる (Wed, 27 Jul 2022)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる