『お母さん』を学ぼう会のおかもとです。
4月から第27期ココサポ・ベーシックコースがスタートしました。
今期からなんとなく考えていた『一緒に運営をしてくれる人を募る』ことが実現しました。早速、アウトカムを叶えた、、、というわけです(^^♪
アシスタントさんが3名が加わり、新たに学びを深める機会を得て、心強くもあり、、、実に、よいスタート!になりました。
・・・と、思ったら、、、緊急事態宣言が~(トホホ…)
仕方ないことですが、よきリズムでスタートしたところだったのでとても残念です。
今後も、世の中の状況に合わせて『継続』だけは守り続ける所存です!
さてさて、
「あれダメ」「これダメ」「それダメ~」なゴールデンウィークでしたが、みなさんはどのようにお過ごしでしたか?
私は1日だけ、車でちょっとだけ遠く(といっても隣県ですが)心地よい場所に出かけてリフレッシュしてきました。
車での移動だったので、人との接触はなし!
見晴らしのよい丘にポツンとあるカフェは、大きな木の生い茂ったお庭にあるテーブル席なので、ここでも人との接触はなし!
心地よい春の風に当たって素敵な庭を眺めて、ランチを食べてきました。
写真はその時撮ったものです。
自分の中に在るアンテナ、、、どこにチャンネルを合わせていますか?
自分が設定したチャンネルに合わせて入ってくる情報に、私たちの意識や感情は大きく影響されます。
だから、私は『心地よく』『楽しく』『面白い』チャンネルに。
こうすると、本当にチャンネルに合ったものしか入ってこないんです。
丘の上を吹き抜ける風を感じながら、、、『風の時代』を思いだしたわけです。
『地の時代』が終わってこれからは『風の時代』なんですって。
流れるように 留まらず
通り抜けるような しなやかさで
柔らかく 穏やかに
そんなことを思いました。
悶々とした心情は頑固さの表れ。
「あぁ、そういうのも…アリね」
と、何事もゆるやかに受容できれば、自分に不要なことはスルリと通り抜けるだろうし、自分に必要なものだけがしなやかに寄り添ってくれるのではないかな…と。
世の中は「がまんを強いられている」と言われていますが、これも致し方なく。
出来ないことに焦点を当てるのではなく、そんな中でもできること、やりたいことがあるわけで、
それらを一つずつ大事に扱っているうちに、
きっと、また世の中は変わっているはず。
変化のスピードが速いのは確かです。
やわらかく、おだやかに過ごしていれば、きっと、自分がたどり着く場所へ行けるはず。
・・・楽観的かな(笑
どうぞ、お身体をお大事に!ココサポに参加の皆さんとまた元気に再会できることを祈っています。