「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
アシスタント ai のひとりごと  ·  25日 3月 2022

お片付けの必要性

今日、悲しいことがありました。
とてつもなく、くだらない内容ですが……
 
暖かくなったら蒔こうと買ったマリーゴールドの種。
昨日すごく時間をかけて探したもののみつからず、探すのに疲れて他に欲しかった種と一緒にオンラインショップで再購入しました。
 
そして今日。
春植え球根を植えるため、しまってあった箱を開けたら、なんとそこにマリーゴールドの種があるではありませんか。
自分の片付けのできなさと記憶力のなさに絶望です。
しかも、200円から300円くらいが相場の花の種の中で、私の買ったマリーゴールドの種は500円もするのです。
ひと袋30粒、ふた袋で60粒、どう考えても使い切れないのに、千円も使ってしまった……
 
この間のココサポの講座でも片付けが苦手で人参を腐らせたという話をしたのですが、その日帰宅したら痛んだ大根を見つけました。
我ながらガッカリです。
時間とお金を無駄にしないためにも片付けがいかに大切か、このところ身に染みて学んでいます。
 
その片付けですが、物を片付けるだけでなく、心も片付けられるということをご存知ですか?
お母さんを学ぼう会でも「ココロのおかたづけ術講座」というのを開催しています。
自分が嫌だと思っていることを挙げてみて、それを通して自分の考え方のクセを探っていきます。
グループワークになっているので、他の人の話を聞く中での気付きも多くあります。
物の片付けにもやり方があるように、心の片付けにもやり方があります。
心がモヤモヤする、心が重い、そんな方は心の片付け方を学んでスッキリした気分を味わってほしいなと思います。
 
先日の講座では、どんなことも捉え方次第で価値が変わるという話もありました。
マリーゴールドの種を探すのにたくさん時間を費やし、お金も千円も使ってしまいましたが、片付けの大切さを再確認し、こんな記事まで書けたと思えば、意味があったような気がします。
 
もうすぐ新しい年度が始まりますね。
環境が変わって心が落ち着かなくなる方もいるかもしれません。
自分が何にモヤモヤしているのか、自分の考え方のクセはどんなか、それを見つめることで気持ちはラクになります。
ぜひ試してみてください。
tagPlaceholderカテゴリ:

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

活動への思い (月, 19 9月 2022)
>> 続きを読む

視点をいったん外に置く (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む

人はいつからでも未来に向かって飛び立つことができる (Wed, 27 Jul 2022)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる