「お母さん」を学ぼう会 公式サイト
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
ひとりごと  ·  31日 8月 2023

うまくいっていなければいけませんか?

こんにちは! 学ぼう会のおかもとです。

お健やかにお過ごしですか?

 

8月が終わります。厳しい暑さもあとわずか。少しずつ秋に向かって進んでいきますね。

 

今日は最近すこし気になっていたことを書こうと思います。

 

例えば、人生が、仕事が、人間関係が、家事が、育児が…

なんでもいいのですが、

 

質問です。

Q1: うまくいっていなければいけませんか?

Q2: 他の人はうまくいっているひとばかりだと思っていませんか?

 

その答えは、実際に一人ひとり聞いてみなければ解らない、と思われるかもしれませんが、「はい、うまくいってますよ!」とお答えの人も、果たしてそれは本当に???

 

つまり、こういうことです。

「うまくいっているか or いないか」という感覚は、あくまでも本人だけが感じたり思ったりする主観の部分なんです。

 

ですから、周りから「あらあら…(大丈夫かしら?)」と思われている(これ、私です。笑)としても、本人が「うまくいっている!」(これも、私です。笑)と言えば、それはうまくいっているんです。

 

勘のいい方はお気づきかもしれません。

 

この「うまくいっているか否か」は、問う意味がないものなんですね。

 

本人が「Yes!」ならそれでいいという話なんです。他者がどうこういうことじゃないですし、他者に言う必要もないことなんです。

 

でもなぜ、ここに引っかかる人がいるのでしょう。

 

問いを変えます。

 

質問です。

Q1: 周りと比べて、うまくいっていなければいけませんか?

Q2: 周りと比べて、他の人はうまくいっているひとばかりだと思っていませんか?

 

本人の中で完結する言葉が、『周りと比べて』という枕詞がついただけで、いきなり、モヤッとした方はいませんか?

 

本人だけの話なのに他者と比べても…その答えに意味があるでしょうか?

 

比べる意味がないのですね…。

意味のない比較をしても、そこには回答はありません。その代わりに、自分の中にある他者との優位性ばかりを探し求めてしまう…ということにお気づきでしょうか。

 

そして、そこにもし優位性を感じたとしても、それも、本人だけしか分からないものですし、誰かに知らせる必要もないし意味もないものなんです。

だって、「私のほうが…」と思っても、相手は全くそんなこと考えていないのなら、ただの独りよがりってことですよね。

 

このように、自分の無意識下で苦しい比較の物差しを置いているケースは少なくないように思います。無意識なので本人は気づいていません。

でも、実は周りは気づいている…ということは多々あります。

これが、世の中でよくいわれている『マウント』というものなのだと私は思います。

 

マウントを無意識で行っている人も、

他者のマウント行為い気づいて傷ついたり、イライラする人も、

じつは、どちらにも心の中に自己完結できない、比較の物差しがあるから苦しいのではないでしょうか?

 

「わたしはわたし」

「自分は自分」

「よそのうちはよそ。うちはうち」

 

と昔から言われていますが、比較の物差しがなければ、そもそもそんな言葉も出てきません。

 

 

 

うまくいっていなければ…いけませんか?

 

うまくいっているかどうかを気にするよりも、

 

今の自分を好きですか?

自分のことを、今のままで満足、納得していますか?

の問いのほうがとても奥が深くて、大事な部分があるように思います。

 

私は、ココサポ・プログラムのシェアの時間がとても好きです。

参加者の皆さんといっしょに露天風呂?に入っているような気分。

ハダカになってすべてをさらけ出すような…。

そこには「うまくいっていなければ…」なんていう思いは微塵もありません。

ありのままの自分を出そう…話そう…ということに集中します。

だって「うまくいっているか?」なんて必要がないから。

そのまんまで十分、だれもがうまくいっているんです。

 

こんな面白い場所がココサポ・プログラムです。

 

心の重荷を好きなだけ下ろして、とことんダメな自分をさらけ出しても平気でいられる。生き方を尊重しながら、自分の中に浮かんだ問いを互いに向け合う、不思議で貴重な場所です。

 

現在、ACリプログラミングコース(受講経験者のみ)を開催していますが、ふたたび、ココサポ・プログラム ベーシックコースを開催しようと思っているところです。

ご興味のあるかたは、ぜひ!

開催情報はLINEのお友達登録をしてください!

 

tagPlaceholderカテゴリ:

★アメブロを開設しました。

『お母さん』を学ぼう会です

です。

ブログ

www.okasan-manabo.com Blog Feed

うまくいっていなければいけませんか? (木, 31 8月 2023)
>> 続きを読む

自分が見ている世界~ACリプロの感想から~ (Sat, 26 Aug 2023)
>> 続きを読む

自分の魂に素直になると、生きるのがラクになる (Fri, 12 May 2023)
>> 続きを読む

LINEの友達登録を!

ココサポ・プログラムの

LINE@をはじめました!

講座の開催案内等をお知らせしますのでぜひご登録ください。

 

LINEアカウントはコチラから

または、ID

@kdr4578t

で登録してください。



心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
心の扉を開けることが第一歩、話す勇気を応援しています!
にっぽん子育て応援団

What's New

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(c)[お母さん」を学ぼう会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • MANA通信(blog)
    • 子育て
    • ココサポ・プログラム
    • ママサロン『ひなたぼっこ』
    • その他
    • ひとりごと
    • アシスタント ai のひとりごと
    • 『お母さん』を学ぼう会について
  • 「お母さん」を学ぼう会とは
  • ココサポ・プログラム
    • ココロのおかたづけ術講座
    • ベーシック(基礎)コース
    • アドバンス(応用)コース
  • リンク
  • お問い合わせ/お申込み
閉じる