こんにちは。学ぼう会のおかもとです。 「暑いですねぇ」…が挨拶になってしまった毎日ですね。 私は仕事でたくさんの人とお会いして話をうかがう機会があります。それは、仕事という枠を大きく超えてすべてが自分にとっての財産になっていて、とても有難いと感じています。...
こんにちは。学ぼう会のおかもとです。 梅雨に入りましたね。鬱陶しい雨空ばかりの毎日ですから、梅雨晴れに時折見せるお日様がとてもうれしく感じます。 空模様や気圧の変化が激しい時期ですからどうぞご自愛ください。 さてさて… どうやら私は、心の安定剤に花を求めてしまうようです。...
このところの日本は「季節の変わり目、春や秋がなくなってきた」と言われていますが、今年は穏やかで暖かな秋が続いているように感じます。 もう11月。来月は師走ですから、年末年始の準備にそろそろとりかからなくてはならないのですが、こう暖かな日が続くとその気になれません(笑)。...
ココサポ・プログラム ベーシックが始まっています。 今回、私はココサポ・プログラムのベースとなっているNLP(神経言語プログラミング)という見地から、脳の働きについて意識をしながらワークショップに参加しています。...
学ぼう会のおかもとです。 私はSDGsやダイバーシティなど、現代に掲げられている課題の啓発に仕事で関わっているのですが、そこで世の中の変化は私が大胆に予測している以上にスピードアップしていることを実感します。今日は、このことについて少しお話したいと思います。...
朝ドラ『おかえりモネ』もいよいよ佳境です。 気象予報士の仕事について知ることもできて面白いです。 今回のドラマ、なかなか人間の心理の深いところを突くセリフが盛り込まれていると思います。 なかでも、私がハッとしたセリフをひとつここにご紹介したいと思います。 菅波先生(坂口健太郎)がモネに放ったセリフ。 「あなたのおかげは麻薬です」 です。...
『お母さん』を学ぼう会のおかもとです。 4月から第27期ココサポ・ベーシックコースがスタートしました。 今期からなんとなく考えていた『一緒に運営をしてくれる人を募る』ことが実現しました。早速、アウトカムを叶えた、、、というわけです(^^♪...
今年の節分は2月2日だそうですね。 我が家は恒例の恵方巻づくりをして年の変わり目を祝いました。 節分を迎える少し前の話です。 いつものように私が夕ご飯の支度でキッチンに立っていると背後に黒い影がチラリチラリ…。 振り返ると、なんと! モンシロチョウが。...
2021年になりました。 今年もよろしくお願いいたします! 昨年12月からスタートしましたACリプログラミングコースは、施設利用が可能なかぎり、感染防止対策をしながら継続する予定です。 年が改まると気持ちも新たに、前向きなエネルギーを感じられたりするかもしれませんね。...
2020年は"わけわからんちん”のまま、まもなく師走を迎えようとしています。 今年は世界が完全に『コロナ禍』に影響されました。 来年はどうなるのかしら…。 日に日に冬に近づいて、寒さや乾燥が増してきていて 新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザや普通の風邪も気を付けなくてはならない季節です。 くれぐれもご自愛ください!...